馬は労力 牛は乳業 豚は食料。 帯広は動物の力を借りて成長したそうです。 豚丼は帯広名物。美味しくて力がつく。 肉とごはん。シンプルな食べ物。 この豚丼はおいしい。 表面がバリバリに焼かれ,中はジューシー。 帯広駅構内に… 続きを読む 帯広のおいしもの 豚丼
カテゴリー: そだつる
帯広のおいしいもの カレー
夜には氷点下5℃を下回るようになった帯広。 開拓によって作られた帯広。 アイヌ民族の存在をわすれてはいけません。 フードバレー帯広。 一次産業の集散地として作られた街。 おいしくてパワーが出るものがたくさんあります。 イ… 続きを読む 帯広のおいしいもの カレー
58歳子育て 小パニック と 大パニック 適応障害 虚脱
集中できることは生涯大切な力。 そう思って子どもを育ててきました。 好奇心のおもむくままに遊ぶ。 そして工夫する癖づけが大切なのではないかと思っていました。 今もその気持ちはかわりません。 ただパンダは12歳。 社会に出… 続きを読む 58歳子育て 小パニック と 大パニック 適応障害 虚脱
オーバーフィフティおひとりさまごはん。トマトソース スパゲッティ。
仕事が終わったら。 さっぱりしていて。 コクがあって。 簡単で。 洗い物がすくなくて。 お腹いっぱいになるもの。 トマトソースのパスタはいい線いってます。 旨味を考えてみました。 水にとける旨味と油にとける旨味があると思… 続きを読む オーバーフィフティおひとりさまごはん。トマトソース スパゲッティ。
オーバーフィフティおひとりさまごはん 骨付きもも肉のからあげ
食べたいものを作れること。 たべれること。 しかも原価で。お酒ものんで。 これは幸せ。 冷凍庫に眠っていた焼き鳥のたれに,お肉をいれてジップロックでインキュベート。 焼き鳥のたれはhttps://nomikomasimu… 続きを読む オーバーフィフティおひとりさまごはん 骨付きもも肉のからあげ
すこし振り返ってみた。そしてすこし前へ。
くまさんと子供たちを育てたところに戻りました。 ほんとにたくさんの人に助けていただきました。 引っ越ししてすぐに,くまさんが入院した時,うさぎさんを預かってくれたおばさん,その節は大変ありがとうございました。また聞きの電… 続きを読む すこし振り返ってみた。そしてすこし前へ。
犬の誕生日
NERO 1歳誕生日おめでとう。 うちにきてくれてありがとう。
アジと記憶 米田酒造 豊の秋 ヤングケアラーのこと
ヤングケアラーの話題を耳にします。おそらく介護の問題と共に家族にふりかかる災難としてありふれたものなのに言葉が知られてなかったのでこの世にないものとされていた事象でしょう。核家族化で親が斃れれば,子供が,親と自分自身の身… 続きを読む アジと記憶 米田酒造 豊の秋 ヤングケアラーのこと
安来市月山富田城へ行ってきました。
肌寒い朝です。 天気は良さそうです。 こんな日は気温が上がるまで霧がでています。 霧を通った朝日は幻想的。欄干にかかった蜘蛛の巣に水滴がついています。 霧ながら大きな町に出でにけり 田川移竹 秋晴れです。安来市の月山富田… 続きを読む 安来市月山富田城へ行ってきました。
三瓶山に登りました。
晴れることが分かった日曜日。 パンダと登山。 三瓶山に登りました。 鳥取県にある大山がみえます。南壁かな。 名号登山道をのぼりました。天然のすぎがありました。豪雪地帯にあたる三瓶山では雪で地面におしつけられた枝から根づい… 続きを読む 三瓶山に登りました。