春までもうすこし 大阪お邪魔しました 最近の楽しみは喫茶店での甘味 レトロ喫茶店がいい カウンターで何をするでもなくじっとしている人や煙草を吸っている人 そんな所のおすすめの甘味にはずれはないし,60歳のおじいさんが一人… 続きを読む OSAKAレトロ喫茶おじゃましました
カテゴリー: その他
一休み 温泉へ行ってきた
米財務長官発信リセッション宣言 ゼレンスキー・トランプ会談決裂 マクロン核抑止宣言 アメリカ貿易関税追加 景気は悪くなるだろうな 立春寒波はすぎてほんと春めいてきました いつものように春は来たわけです 気温の上昇と社… 続きを読む 一休み 温泉へ行ってきた
五苓散
五苓散は水分を摂取したがるが多くを飲むと吐く状態にいいお薬です 子どもなんかよくありますよね 子供が吐いた後は,御猪口一杯ずつお水をのませます 五苓散は水毒(体の水分がアンバランスな状態をしめすこと)のお薬です 脈が浮… 続きを読む 五苓散
葛根湯
2世紀から3世紀に書かれたとされる「傷寒論」 日本は弥生時代で卑弥呼がいた時代 ヨーロッパではローマ帝国がキリスト教を迫害していたころ 中国は三国時代で五丈原の戦いがあった時代に,よく使われる漢方薬の上位に入っている葛根… 続きを読む 葛根湯
60歳 八味地面黄色丸 漢方薬
八味地黄丸の適応を決める理学所見に鏡面舌があります 鏡面舌は白苔のない光沢のある舌です 西洋医学(ちょっとこの表現もなあ・・・)でプランマービンソン症候群(鉄欠乏性貧血を原因とした症候群)や悪性貧血のハンター舌炎で鏡面舌… 続きを読む 60歳 八味地面黄色丸 漢方薬
60歳 子育て 学習障害児と島へ行ってきた
学習障害児pandaは中学2年生 高校進学を考えないといけない 自閉症傾向で,いやといったら頑として聞き入れないpanndanが自分自身で進路が選択できるよう材料を与えたいと思っています 夏は母親の熊が付き添って実業高校… 続きを読む 60歳 子育て 学習障害児と島へ行ってきた
60歳 子育て 子供がつくった壁の穴をなおした
パンダ14歳 学習障害と自閉症スペクトラム それに 感受性の高い特性(HSC)のステグマもち 学校はいったりいかなかったり 多方面から支援をいただきITデバイスをつかって学びをすすめていますがゲーム YOUTUBEに時間… 続きを読む 60歳 子育て 子供がつくった壁の穴をなおした
60歳旅先の衣類管理
今年の初めから旅の衣類は荷物として2セットまでにしています 旅先で洗濯することがルーチンになったからです 洗濯道具が少しずつふえています 替えの衣類以上に洗濯道具がふえるようでは本末転倒ですが 衣類の材質を見直したのが洗… 続きを読む 60歳旅先の衣類管理
60歳にしてパスポートを知る
言葉の異なる海外にあって、自分が何者であるか(国籍、氏名、年齢など)を具体的に証明できるほぼ唯一の手段と言うことができます。(また、パスポートには、日本国外務大臣の名前で「日本国民である本パスポートの所持人を通路故障なく… 続きを読む 60歳にしてパスポートを知る
ESTA登録
アメリカ合衆国観光旅行はESTAが必要 esta.cbp.dhs.govにアクセスして申請します 使用言語を日本語にしてすこしずつやってゆけば大丈夫 代理でESTAを申請するサイトがあってこれがまた公式のサイトと区別がつ… 続きを読む ESTA登録