カテゴリー
そだつる その他

夏至 58歳子育て 車買いました

先月から家族のことを見直すことが続きました。

まずはウサギ。インターハイ出場おめでとう。彼氏とのけんかも収まってよかったね。cocoatoochaの手からすこしずつ巣立っている感じがする。

入学試験は獣医になるかの登龍門だからがんばってね。

やめないことが大切だよ。

つぎにネコ。

高校生になったね。ラグビーをするんだってね。

いい子じゃなくってもいいんだよ。ネコがなぜネコとして生きているのかに気づいた上で,豊かな才能を世間に還元してね。

パンダ。部活がんばっているね。

命令に従うのが嫌いなパンダ。

cocoatoochaや熊が世界のすべてと思っていて,その外に出たいから必死でcocoatoochaと熊の殻を破りたいんじゃないかと思ったりしたよ。

世の中はほんとに広いからね。

殻をやぶってからががんばりどころだよ。

今年の夏は一人旅ができればいいね。

最後は熊。

話の合うのは熊くらいしかいないんだけど。

熊はcocoatoochaや3匹をコントローしたいきもちが強いんだろうね。

少しずつ,みんな,熊のことに気づいているよ。

respectして助け合っていけたらいいね。

ネコの授業を参観するために町にでたよ。

面白かったのが百貨店の流行っているところと流行ってなさそうなところの違いかな。

流行っていることは自社の鉄道路線ターミナル内にあることと,食堂街が充実しているってこと。

ちょっといいものを他の人とすれ違いながら選んだり,買ったり,食事するってのは通販がはやっていても楽しいものだった。

通販より高くて通販より品揃えが悪くてもそれを補うものがあれば価値的。

ロレックスショップを生まれて初めてのぞいた。

ショーケースは空。

ショップの業務は顧客の囲い込みと修理の受付。

証券会社の窓口と同じ。

金融資産なんだなと感心した。

ロレックスを買うことはちょっと考えにくいのですが,車は買い替えた。

今までの車は9万キロ走ったから。

お疲れ様。

バッファロートレール買っちゃいました。

ディドロ効果でしょうか?テンションリダクションでしょうか?

早速開封してハイボールでいただきました。

質の高い甘味を感じる揺るぎのないおいしさでした。

行動心理学はさておき,いいものはいい。

さっと作ってさっと飲む。

夏至を迎えた今日この頃。

たまらないアルコールです。

新しい車でパンダを連れ出して初ドライブ。

楽しかったね。

パンダの手足が伸びていてうれしいよ。

カテゴリー
そだつる

58歳子育て 学習障害児との親子関係 共同作業 飼い犬

小学校の時は休みがちだったパンダ。

中学校になってからは頑張って学校に行っているね。cocoatoochaがOSAKAに行っている間にはお休みしたみたいだけども。

部活動が楽しいみたいだね。

他の小学校からきた人と友達になったみたいだね。

字が読めない・書けない・計算できないことは人間関係の致命的なハンディにはなっていないみたい。

人間関係といえば母親のくまとの関係性は微妙かな。

くまはパンダと一緒にいると動悸がするので一緒に食事できないことが続いている。

お互い落ち着いて話あえばいいのだろうけど。

くまとパンダはお互い「話が通じない」おもっているんだろうね。

二人とも「発音すれば通じる」と思っているところが痛いかな。

くまはないか気に食わないことがあるとパンダが犯人と決めつけるし壁越し,ドア越しに怒鳴る。

よくないないなあ。

🐻に指摘しても「話が通じない」し・・・。

何処かで聞いたことですが,元アナウンサーの小島慶子氏から,議論においては相手の知性を認めて根気強く合意形成をすることが発展的な結論を生むために必要ではないかとの提案がありました。

譲れない立場があること前提で,

気分や不安が建設的な合意に至らない理由となるのは残念。

お互い冷静になることは必要でしょう。相手をリスペクトすることも。

ごもっとも。

思春期の子供への声掛けに関するブログであさってみた

「元美術教師が教える思春期の子供への接し方のコツ」をのぞいてみると・・・「来る子供は拒まず。去る子供はこばまず。」「ルール違反は毅然と対応」とありました。

相手が半分大人でもそうですよね。

相手へのリスペクトはここでも出てきました

パンダと双方向の交流をしてみました。

以前,種芋を植えることを手伝ってもらった,

ジャガイモの収穫。

2月中旬にうえたものを6月第2週に収穫。今年の植え付けは早めでした。

虫食いあり10キロ+虫食いなし14キロの合計24キロを収穫。

りっぱりっぱ。

JAの種芋をつかった。

草刈りをこまめにした。

追肥を2週間ごとにした。

こんなことがよかっかのかな。種芋は2キロだったから10倍か。

すごい。

パンダ君おつかれさま。

Neroもアップしておきましょう。

暑くなったのではさみで毛を短くしてみました。

ワッフル織みたいな模様になりました。