カテゴリー
そだつる その他

街で暮らすネコを見に行った・59歳子育て

ネコは中学1年生から大阪で暮らしています。学校が休みのときmachiに帰ってきます。

高校1年生になったネコ。

授業参観に出席しました。

勉強はしているみたい。

勉強より面白いことも見つけたみたい。

ネコが楽しく暮らしていればいいんだけど,安易な楽しみを優先しないでね。

勉強できる環境を大切にしてね。一生勉強だけどその時やった方がい勉強の内容と量はあると思うから。

授業のあと焼肉食べたね。七輪焼肉 安安。

さんざん食べた後で,食べ放題プランにしていたら4000円弱安くなっていたことに気づいて大笑いだったね。

肉だけで一人700gくらいは食べたんじゃないかな。

安くておいしかった。

二人合計1万1千円でした。

次の日,京都。

ネコのおばさんにあって,食事したね。

大阪でネコにあえて楽しかったよ。

いっぱい食べたね。

たくさん勉強してね。

cocostoochaはルクアで陳麻婆をたべてmachiに帰ったよ。

久しぶりの陳麻婆。

おいしかった。

唐辛子や山椒が体調を整えてくれる感じがした。

このレストランは椅子がよくて時間を調整するのにはよかった。時間があったのですわりよさそうな椅子と荷物を広げれそうな机があることで入るのをきめたけれど,料理・サービス・客さばきがとてもよかった。

また来たいなと思ったね。

カテゴリー
その他

59歳子育て・ 学習障害と自閉症スペクトラム(?)・意欲

PANDA君

今日は面白いこといっていたね。

「26日は僕の旅行月命日だよ」。

東京に行けなくなっちゃって残念だったね。

でもあきらめてないみたいだったね。

  • クリュバー・ビューシー症候群
    Kl殼er-Bucy syndrome
    海馬回,扁桃核を含めた両側側頭葉を切除したサルに類似した特異な精神症状を示す症候群.精神盲ないし視覚失認,高度の記銘力障害や健忘,極度の不関無為,色情亢進などの人格障害がみられる.

意欲に扁桃体は重要らしい。

意欲をつかさどる神経伝達物質はドーパミンが重要らしい。

扁桃体でD1(ドーパミン受容体)が活性化する恐怖を覚えるらしい(意欲ではないんです)。

ドーパミン経路が活性化するのが鬱状態・PTSD・不安障害。抑制がかかるのが統合失調症や自閉症の対人コミュニケーション障害らしい。

ドーパミン信者となるわけにもいかないが,どちらかというと多いほうが対人関係にはよさそうだ。

ドーパミン経路はお酒・ギャンブルで活性化する。

健全なドーパミン分泌は気分の落ち着き(セロトニン)・愛着(オキシトシン)とともにあってこそ達成される模様。

ポジティブな気持ち・家族や知人と心の通った会話をする・目標の達成・規則的な基本的生活習慣があった状態・・・・などで健全なドーパミン分泌があるもよう。

PANDA君はこだわりが強くて感覚過敏だから自閉症傾向かなと思うこともあるけども慎重派で心配事が多いよね。登校したあと冷蔵庫の戸を閉めたか気になってもどるから強迫神経症で不安も強いよね。

そうそう,小学校初登校日に同級生にお腹を殴られて適応障害を起こしたからこれはPTSDだよね。

となると・・・PANDA君はドーパミン分泌優位?まあ場所にもよるんだろうけども。

主治医の先生は確か・・・自閉症スペクトラムとおっしゃっていたけども・・・????。

ほんと面白いね。

東京行きをあきらめていないことはお父さんほんとうれしい。

成長したね。このちっちゃな頭のなかでドーパミンが発火しているんだね。

おとついは,ちょっとドーパミンをだすためにこっそり外食したね。

machiでは有名な喫茶店。食事がおいしいことで知られてます。

PANDA君はチキンフライ定食。cocoatoochaは唐揚げ定食。

クマは時々こんなことしてやっているのかな・・・。

時々ドーパミンがでるようにしてやらないとね。

オキシトシン玉の2匹。

仲良くしようね。