カテゴリー
そだつる

ブナハーブン12年をゲロルシュタイナーでわったらおいしかった

ブナハーブン12年,おいしいお酒です。家族と時間をかけて食事中と食後にのんでます。

水割りばかりだったのですが気温があがって来たものですから,喉越しをたのしみたくなりハイボールにしてのみました。

ハイボールは二酸化炭素の気泡がはじけることで香りがたち,気泡の存在で味がまろやかになり,なおかつ,爽やかな後味になると思っていました。よく冷やし,新しい気泡をつくる二酸化炭素の量が減らないようステアも控えめにするのが,おいしいハイボールの作り方だと思っていました。

最近までハイボールは強炭酸がいいと思っていましたが何か平板的,特に飲み終わりごろにはそう感じることがありました。

炭酸水,ゲロルシュタイナーを手に取ると天然炭酸とありました。なんとなくひかれてこれでハイボールをつくってみました。

ブナハーブン30mlくらいゲロルシュタイナイー120mlくらい。ゲロルシュタイナー以外は室温です。ステアは5回くらい。この回数は水割りよりすくなく炭酸が抜けない程度。

感想はブナハーブン12年の甘い香りと味わいが飲み干すまでかんじられました。強炭酸水でわったのよりも最後まで味わいが変わらず楽しめたのがよかったです。ブナハーブンの本来もっている性質をうまく引き出し,なおかつ損なわない感じです。炭酸の強い刺激で口腔を麻痺させることがなかったり,一気にうまみを蒸散させてしまわないような印象でした。炭酸が弱めというのもいいものでした。

カテゴリー
その他

THE TOTTORI BLENDED WHISKY鳥取

若いウイスキーということであります。イオンでお値打ち価格で購入しました。

水わりでのみます。飲み始めは特徴がなかったです。おそらく揮発性の香りが少ないのでしょう。すぐに和菓子を連想する甘味があります。口に含んでいると節度のある木質の香りを感じました。焦げ臭くないです。人参のような甘味もかんじました。アルコール感を認知するのですが突出したものではありません。先に感じた和菓子の上品な甘い後味のあと,心地よい酔い心地を感じました。いい味わいです。

日本のウイスキーに期待します。地ワインのように優れた食品の地位を確立して欲しいものです。鳥取の誇りとなるウイスキーへ成長することへの期待大です。おいしい水割りがつくれます。well blending です。お試しください。