カテゴリー
その他

60歳子育て 学習障害次男と心身症パンダとともに柳家花緑師匠独演会を拝見する

柳家 花緑(やなぎや かろく )は、落語協会所属の落語家 5代目柳家小さんは母方の祖父子供時代に祖父 永谷園CMで祖父小さんと共演している 1994年に戦後最年少となる22歳で真打昇進 落語に限らず幅広いジャンルで活躍する落語家の一人である

2017年には発達障害の一種である学習障害であることを公表、自身の著書でも取り上げている他、発達障害関係の講演も行っている

『ウィキペディア(Wikipedia)』

師匠公演との出会いは次男の学習障害に関しての情報を集めていた時 今回は3回目の鑑賞

独演会では大人の落語ファン対象とした本当に本当に熱のはいったいい落語をされました

「試し酒」のお酒を飲む様子 「子は鎹」では別れた子と再会する父親の様子

はらはら どきどき わくわく しんみり・・・ 話芸の名人です

以前拝見した2回はさらりとした感じでした

以前の公演でメインは学習障害に対するお話だったものです

その時の落語からしたら,さらりときれいにまとめられるお話をされる方かと思っていたのですが,滑稽噺は軽妙 おしゃれに 人情噺はしんみり泣かせて最後に笑わせるお話にはほんと引き込まれてしました 以前のものは子供保護者向けバージョンだったんですね

公演のあとは,話をするとすぐ言い争いになる🐼パンダと🐻クマですが「子は鎹」を聞いたせいか,もめることなく3人で外食

パンダとクマは話をするとすぐ喧嘩になることを続けているうちににクマが心身症になりました

つい最近まではクマはパンダの声がきこえると震えがきていたようです 

この日,クマはパンダの声で震えがくることもなく,3人で仲良くタンタンメン 石やき焼きそば カニチャーハン 麻婆豆腐 スモークサーモンサラダを分け合いました

こんな感じがつづくといいんだけどな

うれしかったからメニューを覚えている

カテゴリー
その他

60歳 旅の靴

旅の靴

天候 歩行時間の長さ 路面 少ない履物で多くの場面に対応できるもの 靴自体の強さ 汚れやすさ汚れにくさ 値段 手に入りやすさ

こんなことを考えます

靴としてバランスが取れているとおもったのはワークマンのアクティブハイクサミットハンター

残念なのは汚れがめだつことと汚れが落ちにくいこと かかとの減りが早いところも はいているうちにゴムとアッパーの接着がはがれてきてみすぼらしくなるところ

今度の旅の靴として先週末,最寄りのワークマンでアクティブハイクを買いました

アクティブハイクサミットハンターが売り切れたのでこちらにしたのです

これからお世話になります

よろしく 

安いねー (⋈◍>◡<◍)。✧♡

カテゴリー
その他

60歳 学習障害児と過ごしたゴールデンウイーク

今年のゴールデンウイーク

妻のくまはお仕事

昼は次男pandaと二人きり

掃除して,お昼ご飯つくって,近所の散歩して

pandaは脱水があったみたいでけども大丈夫だった 

暑かったからね 部活もあったしね

外食はなし

cocoatoochaはからあげ・スパゲティ・ポテトサラダ・具だくさんみそしる・サンドイッチ なんかをつくったかな

cocoatoochaのお楽しみは同じ町内にある酒造元の工場見学と喫茶店

工場では甘酒をいただきました

ものすごく甘い 

この甘味が清酒のアルコールになるんだろうなと感動

古い道具を大事に使っておられたのも感動しました

近所の喫茶店でリフレッシュ

ケーキセットをたのみました

オレンジ味のシロップがかかったしっとりしたケーキのセット

疲れがふっとびます 

あーおいしい!

明日から次男Pandaは中間テストです

学習障害に対する配慮がいただけています

別室で問題文を読み上げていただけます

あれ?

Panda君テスト勉強しているの・・・?

写真は夜食をとっている時しかとれませんでしたが・・・

なんかゴールデンウイークに手料理をたくさんつくったあとから,ちょっとずつ勉強に向かうようになった気がします

学年団からなる試験読み上げメンバーからの圧もあるのかな

がんばってね

Panda君

カテゴリー
その他

子供のために移住したこと 学習障害児 Highly sensitive child

学習障害のあるパンダ🐼 

HSPでもあります

2年生,春休み明けの課題テスト理科答案用紙です

現在籍中学校で,各教科読み上げ・ワープロ入力の御配慮をいただいております

ワープロによる解答用紙入力とプリントアウト出力された答案です

本当に,本当に文字が読めない書けないパンダでしたがよくがんばりました

皆様のご支援のおかげです

在籍校で,絶大な配慮ご支援いただいたおかげです

通過点ですが,よくここまでこれたものです

cocoatoocha一家は,2018年に街へ移住しました

山間地域での生活は🐼にとってはストレスが大きかったため移住を決断しました

4歳の子供にとって厳しい,冷たい人間関係

そして入学した山間地域小学校のありよう

🐼そしてcocoatoochaにとって将来の見えないものでした

🐼は病みました

治療をうけた病院の看護師長から,「移住して心が癒されるかどうかわからないから移住をせずに様子をみないか」と提案がありましてた

cocoatoochaは🐼の小学校を見学しに行き,お話を伺いました

結論はこの地域に🐼を留めておかないことでした

それまで6年間お世話になった地域ですか移住を決意しました

街での環境はパンダにとって,とてもよかったです

里と街・・・🐼のようなLD・ HSPに対応していただける教員・教育風土に出会える可能性は,特に公立校であれば,天と地ほど差があります

余談です

昨年は高校受験を念頭に離島公立高校のオープンスクールに参加しました

離島高校教頭先生へ質問する機会がありました

読み書きが苦手なのですが対応はしていただけますかと質問しました

答えは「現時点では対応した経験がありません 入試要項にある形で入学試験をうけていただきますし,入学後は経験がない以上,特別な対応は難しいと思います」と即答されました 

離島高校の偏差値はWEBで39

配慮がなければ🐼の偏差値は39に及ばないでしょう

教育風土は教員が作り出すものです

それが引き継がれていくのでしょう

🐼にあった風土の醸成は今後の課題のようです

🐼は刻刻成長しています

合理的配慮は教育の基本とする

気分の醸成を待つことはできないです

🐼くんはパイオニアだよ

がんばっていこうね

カテゴリー
その他 ヘルス 消化管

腸管免疫

腸内細菌叢の研究は大きく進展し、ヒトの免疫機能への影響が明らかになっています

腸の環境が全身に影響を及ぼしているらしです

日本国内では、健康な方の便を腸疾患の方の腸内へ内視鏡をつかって散布することが先進医療としておこなわれています(2024 年4月現在)

ここでは便ドナーの募集、便検体の管理、細菌液の調製、品質管理などが計画的におこなわれています

医療業界では2000年一桁ごろから,腸疾患は和食中心の方はなりにくいとか,漢方薬は便秘や下痢のない方のほうがよくきくことは定説めいた話ではありました

腸管免疫が直接的にきいてくるのは消化管感染症です

およそ2割の食品には食中毒の原因であるセレウス菌が付着していますし黄色ブドウ球菌は皮膚の常在菌です

これを跳ね返して健康をたもてるのは胃酸をふくめた消化管の防御機能のおかげです

腸管ではリンパ球が作る抗体の存在が重要視されています

全身の健康がたもたれていると腸管の抗体も効率よく働きます

全身が健康であれば腸は健康であるし,腸が健康であれば全身も健康であるので,腸の状態を良くしおくことは重要な健康管理と言えます

具体的にはまずよく噛むことが提案されています

異臭・異味検出によって害となるものを発見できるます

よく噛むことは胃液の分泌を促進し,酸により多くの病原体を無力化します

よく噛むことは栄養吸収の効率をたかめます

腸内の乳酸菌も重要です

乳酸菌のふくまれた食品・・・たとえば漬物 

乳酸菌の増殖環境をととのえる食品・・・たとえばバナナや野菜

摂取する食品で腸内の環境は変わります

適正な運動も腸の環境調整に大切です

健康であること

さらに言うと腸の状態がいいことが食中毒病原体に暴露にさらされている私たちを守っていてくれているようです

また,親御さんの「手をあらって」「たまごや果物のように生でたべるものはよく洗って」言葉も守らないといけません

脂の多いもの 砂糖の多いもの 食物繊維の不足はよくないようですね

カテゴリー
その他

60歳男 台所の使い方

長女「うさぎ」が家を出ていった

うさぎ は自分の部屋で調理しないと言っていた

お金・栄養・時間を考えると自炊を薦めるのだけども

自炊について考えてみた

まずは衛生面

食中毒を起こすようではお金 栄養 時間いずれにも損害

食中毒を起こさない様,毎日の生活に落とし込めるよう様

今まで特に考えなかったことだけど「うさぎ」に提案するために,他の方々がどう考えておられるか調べてみた

食中毒対策では

洗浄「汚れを落とす」

消毒「菌 ウイルスを無毒化する」

洗浄 消毒は食中毒予防3原則の「つけない」の部分(あとは「増やさない」「やっつける」)

台所洗浄剤の主力となるのは界面活性剤が主成分の中性洗剤

中性洗剤は安全性が高い反面に消毒効果はない

しかし細菌が体で悪さをすること防ぐのは細菌の量そのものをへらすことが大切

細菌が非生物材料に付着するメカニズムについては,表面の疎水性・親水性度や表面電価による非特異的な分子の吸着が関与するとされているますが,細菌を界面活性剤で洗い落してしまうわけです

少量の細菌量であれば人体の抵抗力とあいまって症状を生じさせないことが期待できます

あやまって摂取したとして,病原性大腸菌であれば一桁 腸炎ビブリオであれば千個単位まで減らせば食中毒を発症しないことが期待できるそうです

ノロウイルスは人体で増殖しますので体に入れないことが大切

sato暮らしの台所

シンクを洗うことは大切 調理器具のひとつ

忙しいので,洗い桶の取り扱いに時間がとられるのがいやですから最初のこすり洗いはシンクでおこないます

このとき生肉のドリップや生魚や貝のよごれが散らないように順番を考えたりこまめに洗浄しています

BEST SOLUTION IS DILUTION

食中毒に注意して自炊しようね

カテゴリー
そだつる

60歳父 子供が家をでてゆくこと

長女うさぎが進学のために家を出た

頑張り屋で不器用で友人関係に影響されやすい

心の優しい娘です

大学受験をよく頑張って乗り越えたね

身の回りのことが一人でできるか心配だけど頑張っていかないとね

家事は面白いよ

お母さんから離れて,困った方がいい時期なんだろうね

間は空くけど遊びに行くよ

cocoatoochaも空港の使い方になれないとね

ブログに家事のページを挙げておくから見てくれるとうれしいな

元気でね

カテゴリー
その他

OSAKAレトロ喫茶おじゃましました

春までもうすこし

大阪お邪魔しました

最近の楽しみは喫茶店での甘味

レトロ喫茶店がいい

カウンターで何をするでもなくじっとしている人や煙草を吸っている人

そんな所のおすすめの甘味にはずれはないし,60歳のおじいさんが一人でいても気を使わずに済む

本町センタービル 「ヒロ」さんお邪魔しました

コーヒーとプリンとハムサンドいただきました

プリンは本当においしかった

いい材料を使って丁寧に作っておられるのだろうと思いました

ここをでて,昼は京橋の珉珉の焼き飯とギョーザをいただきました

あーおいしかった

話はかわるのですが,大阪城公園の梅は少しだけ咲いてました

春が来ているなあ,

そう思いました

カテゴリー
その他

一休み 温泉へ行ってきた

米財務長官発信リセッション宣言 

ゼレンスキー・トランプ会談決裂 

マクロン核抑止宣言

アメリカ貿易関税追加

景気は悪くなるだろうな

立春寒波はすぎてほんと春めいてきました

いつものように春は来たわけです

気温の上昇と社会変化に疲れを感じましたので

漆仁 (シツニ)のお湯につかることにしました

8世紀の記録にも登場する温泉

川が大地を削る中で温泉源が露出したのでしょう

壮大な話です

時間の恩恵をうけました

泉質はアルカリ単純泉

しっかり温まりました

入湯料600円

しっかりお湯を守ってもらってます

カテゴリー
その他 ヘルス

五苓散

五苓散は水分を摂取したがるが多くを飲むと吐く状態にいいお薬です

子どもなんかよくありますよね

子供が吐いた後は,御猪口一杯ずつお水をのませます 

五苓散は水毒(体の水分がアンバランスな状態をしめすこと)のお薬です

脈が浮で小便が少なく,微熱があり,のどが渇くの時のお薬です

心臓の収縮能は保たれているが後負荷の相当する血管内の水分量が少なく,尿量がへって,微熱があり,喉が渇くときに使用します

汗が出たあとで脈が浮でいらいらしてのどの渇きがあるものにもいいです

消化器疾患やむくみでよく使われますが,元はといえば感染症の経過中に使うことが想定されています

発熱 下痢 脱水・・・・サルモネラ(腸チフス)やシゲラ(細菌性赤痢)などの命にかかわる感染症の薬だったのでしょう 

病原体がわからなくても昔の人はそれに対抗する手立てを見つけていたのです

上下水道などの公衆衛生が未発達な時代,五苓散は重要処方であったことが想像されます

五苓散はチョウレイ 白朮 タクシャ 茯苓 桂枝からなる処方です

味は爽やかな甘みがあります

チョウレイ タクシャ 茯苓の甘味の奥に白朮の苦みがあります

複雑な甘みです

口内炎ができて,むくんだ感じがして,頭が重いとき,ブラックコーヒーとともに飲むと「おいしい」と感じます

傷寒論では発熱など感染症初期には発汗が重要と考えられています

発汗後,水をほしがったときは五苓散を白湯で飲むといいとされていました

五苓散の但し書きに,口喝・嘔吐・下痢であっても熱によるものは五苓散であり,寒によるものは人参湯であるとされています

このあたりの見極めは大切なのでしょうが・・・・体温計だけでは測れない「熱」と「寒」の見分けには修行が必要です

便培養・カロナール・ナウゼリン座薬・ロペミンで片が付くとはいえ,人体理解・疾患理解・東洋医学パラダイム理解のために持っていたい視点です